教育情報カテゴリー

タグ

ディベート・スピーチ・プレゼンテーションの対応がスゴイ!


自分の考えを構築する方法を学びます、多くの周辺知識を学び、スピーチやディベートの土台を作り上げる思考方法を獲得します。原稿を英作文(ライティング)し、レッスンでクラスメイトとスピーチやディベートの練習をたくさんして、自分の考えを表現できるトレーニングができます!
自分自身で考え、英作文をし、実際に声に出して発話することで、ライティングや、スピーキングテストに対応できるようになります。

視覚教材・聴覚教材がすごい!

  • ネイティブのナチュラルスピードのアナウンスの、レッスンテーマに対応した動画を多数用意
  • ネイティブのディベートのモデルレッスン等も動画をみながら事前学習できる
  • レッスンではテレビモニターを使って、映像をみながらさまざまな概念をインプット
  • 豊富な視覚教材と聴覚教材で、リスニング力を獲得

トレーニングがすごい!

  • バラエティーに富んだテーマに沿った英単語を動画や映像をみながらインプット
  • いろいろな概念や動作と、関連する単語や英語表現を組み合わせる練習を、4・5歳児からスタート
  • ディベート・スピーチ・プレゼンテーションの土台になる思考のバリエーションを体験
  • 自分の意見を組み立てて原稿にする、英作文(ライティング)の練習を、小学校低学年からスタート

スピーチやディベートがすごい!

  • スピーチのトレーニングは、小学校低学年からスタート
  • ディベートのトレーニングは、小学校高学年からスタート

新指導要領で授業がかわります

高等学校の外国語教育はこう変わる!(授業編)


文部科学省/mextchannel
より引用
2020年度以降、小・中・高等学校の外国語教育が大きく変わります。外国語教育全体がどう変わり、小・中・高等学校のそれぞれで何がポイントなのかをシリーズでお伝えする第4弾(授業編)は、高等学校の外国語教育はこう変わる!をテーマにお送りします。

ECCジュニアは、幼児・小学生のころから先取り学習で、新指導要領に対応しています

ECCジュニアでは、英語で学ぶ「CLIL」(クリル)内容言語統合型学習を導入しています。「考える力を育む」新しい英語教育です。
ひとつのテーマを学ぶ過程で、英語の「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学びながら、4つのCを統合した学習を行います。
また、理科や社会などさまざまな分野を英語で学ぶこの学習法は、生徒の話す意欲をかきたて、学習への動機づけとなります
実際の授業風景の動画などをECCジュニア公式サイトでご紹介しています。最新の英語学習をご覧いただけます。

英検のライティング・スピーキングに対応できる力がつく!

英作文やスピーチやディベートと通して、自分でさまざまなテーマに対して考えをまとめて書いたり話したりできるようになります。
英検3級から1次試験でライティング(英作文)、2次試験でスピーキング(面接)が試験で課せられます。その準備にも役立ちます。

英検2級、準1級を取得していると大学進学に有利

大学入試の時に英検2級・準1級を取得者に優遇措置をとる大学が増えています