- カテゴリー:
- 英語・英会話コース「聞く」「話す」「読む」「書く」4技能+「多読」「大量筆写」 ,
- ECCジュニアのここがスゴイ! ,
- 「英語」でどんなことができるようになりますか? ,
- ECCジュニアの特徴
英語で学び「考える力」を育む「新しい学習法」CLIL(クリル)
「英語で学び」「考える力」を育む、新しい学習法「CLIL(クリル)」
「聞く」「話す」「読む」「書く」4技能を伸ばす「言語学習」と「内容学習」の統合型学習
ECCジュニア「英語・英会話コース」では長年「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく。学習するカリキュラムを提供してまいりました。そのノウハウにさらに進んだ学習法「CLIL(クリル)」を取り入れ、小学生対象クラスに導入しました
CLIL (Content and Language Integrated Learning)、内容言語統合型学習
内容学習・トピック(社会や理科などの教科、時事問題や異文化理解などのトピック)と言語学習・英語の 両方を一緒に1:1の比重で学ぶ 新しい学習法です。
この内容学習と言語学習を統合した学習方法は、ヨーロッパで始まり、日本でも注目されています。
英語力だけでなく、深い思考力と高いコミュニケーション能力を養成する効果が大きいことが特長です。
- 分析・評価・創造などの活用型の思考力を養うことができる
- 「内容学習」は、理科や社会等のさまざまな教科の内容や、異文化理解、国際問題等をテーマ/トピックに取り上げて学習
- 「言語学習」英語を使って、「内容学習」を行う
- 映像、音声、数学、図版などを使った多角的なアプローチ
学習の中で見つけた得意分野の内容や、得意なアプローチ法をきっかけに、自信を持って意欲的に学べます。CLIL学習に欠かせない基礎的な英語力を養成しながら、CLIL学習で深い学びを実現します。
「4つのC」
ひとつの「テーマ」を学ぶ過程で、英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」4技能をバランスよく活用し学ながら「4つのC」を統合した学習を行います。
- Content「コンテンツ」(科目やトピック)
- Communication「コミュニケーション」(単語・文法・発音などの言語知識や読む、書く、聞く、話すといった言語スキル)
- Cognition「コグニション」(様々な思考力)
- Community「コミュニティー」ないしCulture「カルチャー」(共同学習、異文化理解、地球市民意識)です。
CLIL クリルでは、「4つのC」のなかで、Cognitionコグニション(様々な思考力)を最も重視しています
理科・社会や、異文化のことを「英語で学ぶ」
内容学習と言語学習の比重は1:1。 意味のある豊かなインプットは、子どもたちの興味を引きつけ、学習のさらなる動機づけになります
内容学習で取り扱うテーマ(一例)
教科
理科
- 植物の役割と食虫植物の生態
社会
- 様々な仕事にまつわる情報
家庭科、保健体育
- 健康的な生活(栄養素と生活習慣)
日本文化
日本
- 日本での生活(地図記号・漢字・学校生活)
- 日本の娯楽(折り紙・花火・相撲)
異文化理解
世界
- 世界の学校の昼食
- 世界のスポーツ
- 世界の祝日
教科的な分野にとどまらず、グローバルな視点を育む多様なテーマ/トピックを取り扱います。
言語知識が定着しやすい
さまざまなレベルの思考力(暗記、理解、適用、分析、評価、創造)を学習に活用します。英語を使って深く思考することで、単純な暗記とは違い、体系的な知識と融合した言語知識が記憶に定着しやすくなります。
「聞く」「話す」「読む」「書く」4技能を結びつけながら学習できる
ひとつのテーマやトピックを学ぶ過程で、英語の「聞く・話す・読む・書く」4技能をバランスよく活用します。 英語の4技能を有機的に統合することができます
言語の習得・向上意欲の動機づけができる
異文化理解や国際問題の要素を取り入れます。 異文化意識が育ち、国際社会に参加するための英語習得という「統合的動機」が生まれます
※統合的動機とは…目標言語話者・文化の理解を深めるために、あるいは目標言語集団に参加し、より多くの人と交流するために、その集団で話されている言語の能力を向上させたいという動機づけのことです。
CLIL 学習の流れ
テーマを導入
写真や動画を見ながらクイズを行い、テーマに対する興味付けを行います。
▼
内容を学習する
まとまった量の英文を聞きながら、Q&Aを行うことで、テーマ/トピックの概要を理解していきます。
▼
計画・提案の作成 > 発表
学習のまとめとして、テーマ/トピックについて自分で考え、計画・提案を作成し発表します。
▼
異文化理解と意見交換
異文化理解に関する話題を取り上げ、クラスで意見を交換します。
【例:世界の学校の昼食】
世界の子どもたちが、学校の昼食でどんなものを食べているのかを学びながら、意見交換をします。
ECCジュニア公式サイトで動画を公開
クラスメイトと意見交換しながら、ひとつのテーマについて深く考え、学習を進めていきます。自分の意見や考えを英語で生き生きと発表する姿をぜひECCジュニア公式サイトでご覧ください。
https://www.eccjr.co.jp/clil/
新学習指導要領に向け
ECCの英語教育は新しいステージへ
ECCジュニアの新しい教材・カリキュラムは、「21世紀型能力」「グローバル・コミュニケーション能力」の養成をコンセプトとした新しい英語教育を実現させるべく、開発されました。 グローバル化、デジタル化が急速に進む日本、社会構造の変化は著しく、「予測不可能の時代」とも言われています。 2020年度に全面施行される新学習指導要領では、急激な社会の変化の中に生きる子どもたちに必要な資質・能力、「21世紀型能力」を備えることのできる学校教育の実現を目指しています。
この英語教育改革に向け、ECCジュニアは”英語のその先”を見据えた新しいステージへと突入します。
https://www.eccjr.co.jp/clil/pc.php?utm_source=pcALclil&utm_medium=banner
より、転載・加筆いたしました。